wax ワックス
自在に髪を動かしたい方へ
髪にトレンドのテクスチュアをまとわせる
ニゼル ドレシア ワックスは、3種の質感違いのラインナップ。髪を自在に動し、デザインのバリエーションを広げます。

-
ニゼル ドレシア トレイスワックス
溶けるような使い心地のメルトスプレッド処方で指を通す動きをサポート。保湿成分マリンスクラワン※により、髪のパサつきを抑え、適度なツヤとやわらかさを与えます。※スクワラン
全成分表示/原材料名水・ミネラルオイル・コハク酸ジオクチル・キャンデリラロウ・ヒドロキシステアリン酸・ミリスチン酸イソプロピル・セテス-10・セテス-6・BG・マイクロクリスタリンワックス・スクワラン・PEG-2M・PEG-90M・(VA/クロトン酸/ネオデカン酸ビニル)コポリマー・(オクチルアクリルアミド/アクリル酸ヒドロキシプロピル/メタクリル酸ブチルアミノエチル)コポリマー・クエン酸・エタノール・AMP・水酸化Na・ペンテト酸5Na・フェノキシエタノール・メチルパラベン・香料
-
ニゼル ドレシア フリックワックス
なめらかに薄くのびるジェルワックス処方で表面を動かす指の動きをサポート。天然ミネラルパウダー※配合で、髪にハリを与え、ふんわり感を維持。※ケイソウ土
全成分表示/原材料名水・ステアリン酸 ・ミネラルオイル・セテス-15・シクロメチコン・イソステアリン酸・エタノール・(アクリル酸アルキル/ジアセトンアクリルアミド)コポリマーAMP・マイクロクリスタリンワックス・BG・ヒドロキシステアリン酸・セテス-6・AMP・キャンデリラロウ・シア脂・乳酸ミリスチル・PEG-90M・(アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリル酸メトキシエチル)コポリマー・カルボマー・ケイソウ土・タマリンドガム・水酸化K・フェノキシエタノール・メチルパラベン・香料
-
ニゼル ドレシア グラスプワックス
時間差のあるセット力のタイムラグ処方により、握り込む動きをサポート。揮発性のあるオイルが乾燥したあと、アクリル系ポリマーが皮膜を張り、しっかりとした立ち上がりをキープ。
全成分表示/原材料名水・キャンデリラロウ・エチルヘキサン酸セチル ・シクロメチコン・マイクロクリスタリンワックス・セテス-20・ステアリン酸 ・エタノール・PG・セテス-6・(アクリル酸アルキル/ジアセトンアクリルアミド)コポリマーAMP・ステアリルアルコール・カオリン・カルボマー・リン酸Na・PEG-12ジメチコン ・リン酸・AMP・エチドロン酸・フェノキシエタノール・メチルパラベン・香料
香り
フレッシュで透明感のある香りで清楚感をイメージ。ホワイトフローラルをベースにフルーティなラ・フランスの香り。
使い方
トレイスワックスの使い方
使用量目安:パール粒1個分
-
1.手に伸ばす
適量を手に取り、手のひらによく伸ばします。
-
2.指先をすべらせる
やわらかなまとまりを表現するために、毛先まで指をすべらせます。
フリックワックスの使い方
使用量目安:パール粒1個分
-
1.手に伸ばす
適量を手に取り、手のひらによく伸ばします。
-
2.トップをなでつける
手のひらでトップの髪表面になでつけるようにつけます。
-
3.毛先になじませる
毛先はにぎりながらなじませていきます。
-
4.細い毛束をつまむ
表面の髪を無造作に崩し、細い毛束をつまんで浮かせます。
グラスプワックスの使い方
使用量目安:パール粒1個分
-
1.手に伸ばす
適量を手に取り、手のひらによく伸ばします。
-
2.根元から握り込む
メリハリのある立体感を表現するために、根元から握りこみます。